国葬によせて
2022年09月21日
ページ全体を、白と黒のモノクロームを基調としたデザインに、期間限定で変更します。
政治家の安倍晋三さんが2022年7月8日に亡くなりました。67歳でした。
安倍さんは1954年東京都生まれで、日本国の総理大臣を2度務めた人です。歴代最長の期間に渡って様々な重責を担い、内政と外交で大きな実績を遺しました。2022年7月8日、奈良県にて応援演説中に凶弾に倒れ、同日亡くなりました。
安倍さんの死を受け、同年9月27日に東京の日本武道館にて政府により国葬が行なわれます。戦後における総理大臣経験者の国葬は、吉田茂さん以来2人目です。海外の要人からの弔問を受ける公式の場を設けることが目的のひとつでしょう。安倍さんは9月21日が誕生日のため、存命なら本日68歳の誕生日を迎えているはずでした。
総理大臣経験者が日本国内で白昼堂々、凶弾に倒れて還らぬ人となる前代未聞の事態の重さ、安倍さんの葬儀における一般からの弔問客の多さや、海外の報道における反響の大きさ、海外の要人たちからの弔問要望は、いずれも特筆すべきものがあると認めます。よって個人的には国葬は妥当と判断します。
国葬に伴ない、ページ全体を、白と黒のモノクロームを基調としたデザインに、期間限定で変更します。
特別対応
このサイトでは、四季などに応じてサイト全体の色合いを変えるカラーパターンを、複数用意しています。そのひとつでモノクロームを基調としたカラーパターン(black:ブラック)があり、これまで訃報や不幸の際に、追悼を目的として何度か使用しました。
通常の喪とは異なる、天皇陛下崩御、女王陛下逝去、あるいは国葬級などの特別な弔い事のときにのみ使うと決めているカラーパターン(demise:デマイズ)があります。
それを今回、使用します。使用例としては、通算2度目にあたります。
追記:2022/09/27
- 変更を取りやめ、デザインを通常仕様に戻しました。
CROSSWHENに記載されている商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。