色の集合:金
CIRCLES OF GOLD
このサイトの色彩設定「金」について。
概要
2020年10月、このサイトは運営を開始しました。
時季に応じて、ページによって、あるいは期間限定で、指定した色彩設定を展開しています。
色彩設定のうち、「金」を紹介します。
経緯
当初、サイトの色として「オレンジ色と灰色」の組み合わせを選びました。正月限定の色彩設定が欲しくなり、「金」を選びました。
正月三ヶ日、運営開始日、あるいは吉報を祝うときに使います。
色の構成
特色と基本色は、次のとおりです。
- 特色
- 金:#c90
- 基本色
- 銀:#ccc
- 黒:#000
- 灰:#333
- 白:#fff
色の名前の右に書いた、#から始まるものは、一般にカラーコードと呼ばれるものです。
色の名前は、一般に呼ばれるものとは異なる場合があります。
CSSファイルの設置場所
CSSファイルは、次のURLに格納しています。
- CSSファイル:金
- https://crosswhen.sakura.ne.jp/common/css/gold.css
上記のファイルデータについて。開いたときの2行目は、左から順に、色の名前の冒頭3文字、色のカラーコード、最終更新日(月2桁、年2桁)を示しています。
主な使用例
この色の初回使用例は、次のとおりです。
- 原点を公開
- https://crosswhen.sakura.ne.jp/credits/x000002-r0001-201021w
画像ファイル
正方形の画像を3種類用意しています。
2024年に、画像ファイル自体の作り直しをしました。そのときに、これまであったサイズの315以外に、800と1280の2つを新たに作成しました。
- 315:https://crosswhen.sakura.ne.jp/common/png/gol315
- 800:https://crosswhen.sakura.ne.jp/common/png/gol800
- 1280:https://crosswhen.sakura.ne.jp/common/png/gol1280
左側の数字は、ピクセル単位での画像の寸法です。
それぞれのサイト内のページの画面上に表示しているものは315です。それ以外(問い合わせフォームの画面の上など)の場合は800を使用しています。1280は普段利用しません。
引用を含めた文例。
このサイトでは引用を用いた記述をすることがあります。次のように表示されます。
ペール・ラシェーズの墓地の、共同埋葬所のほとり、その墳墓の都のりっぱな一郭から遠く離れ、永遠の面前に死の醜い様式をひろげて見せている種々工夫を凝らされた石碑の、立ち並んでる所から遠く離れ、寂しい片すみの、古い壁の
傍 、旋花 のからんだ一本の大きな水松 の下、茅草 や苔 のはえている中に、一基の石がある。その石もまた、他の石と同じく、長い年月の傷害や苔や黴 や鳥の糞 などを免れてはいない。水のために緑となり、空気のために黒くなっている。近くには小道もなく、草が高く茂っていてすぐに足をぬらすので、その方へ踏み込んでみようとする人もない。少し日がさす時には、蜥蜴 がやってくる。あたりには、野生の燕麦 がそよいでいる。春には、木の間に頬白 がさえずる。その石には何らの加工も施してない。ただ墓石に用うるということだけを考えて切られたものであり、ただ人をひとりおおうだけの長さと幅とにしようということだけを注意されたものである。
何らの名前も見られない。
ただ、既にもう幾年か前に、だれかが四行の句を鉛筆で書きつけていたが、それも雨やほこりに打たれてしだいに読めなくなり、今日ではおそらく消えてしまったであろう。その句は次のとおりであった。
彼は眠る。数奇なる運命にも生きし彼、
己 が天使を失いし時に死したり。
さあそれもみな自然の数ぞ、
昼去りて夜の来るがごとくに。
「レ・ミゼラブル」(第五部 ジャン・ヴァルジャン)青空文庫より
色の集合
- 色の集合:橙
- 色の集合:緑
- 色の集合:金(このページ)
- 色の集合:クリスマス(赤と緑)
- 色の集合:黒
- 色の集合:白
- 色の集合:青
- 色の集合:赤
- 色の集合:緑と金
- 色の集合:デマイズ(弔い事)向け
- 色の集合:セレブレーション(慶事)向け
- 色の集合:金
- CIRCLES OF GOLD, THE CROSSWHEN
- 公開:2024年10月21日
CROSSWHENに記載されている商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。